TEL. 078-361-8064
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階
(一社)自動車工業会から別紙のとおり当協会あてにグリス塗布禁止について依頼がありましたので、お知らせします。
「自動車工業会及び関係LPガス団体との情報交換会」において、平成30年5月から6月にかけて全国複数の地域でLPガスに混入したグリス成分が液噴式LPガス自動車の燃料フィルターに蓄積して詰まり、エンジンに燃料が送られなくなる故障が発生した旨の報告がありました。
トヨタ自動車(株)から昨年発売されたJPNタクシーは、当初より燃料充填口の蓋(リッド)の裏側に充填時にグリスを使用しない旨の注意の記載がされております。もとよりグリス混入は外的要因であるため、メーカーの無償修理の対象にはなりません。
さらに、このJPNタクシーは燃料フィルターがタンク内のポンプと一体になっており、故障が発生した場合、修理には燃料ポンプASSYの交換が必要となり、容器再検査時と同様な作業を行うため高額な費用が発生するとともに、燃料供給側に起因する故障のため、一度発生すると連続して複数の車両に故障が発生する恐れがあり、この費用と修理に係るタクシー車両の休業補償をめぐってユーザーとLPガススタンドとの損害賠償トラブルが起きているとの報告も得ております。
つきましては、LPガス自動車による事故の未然防止及びユーザーの保護並びにLPガススタンド業界全体の信用・信頼の観点から、充填カップリングへのグリス塗布を直ちに中止するよう、都道府県協会におかれましては会員スタンド事業者に対し、また、直接会員におかれましては関係スタンドに対し、周知徹底くださいますようよろしくお願いいたします。
なお、充填カップリングの取扱い優先順位は以下のとおりとなりますのでよろしくお願いいたします。
自動車工業会から要請文(397KB)
自動車工業会資料(2.75MB)
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073